こんにちは!みに(@mini_pandaaaaa)です。
私は現在3歳の子供を育てており、その育児中に未経験から動画編集を開始しました。
動画編集歴2年目の今では、かなり作業にも慣れ、作業時間週8~10時間で月5万円以上の収入を得ています。

でも動画編集って難しそう
時間のない主婦でも出来るの?

今回は動画編集で副業収入を得たいと考えている主婦の方向けに、私が感じた動画編集業のメリットとデメリットをご紹介します。
主婦が動画編集を仕事にするメリット

家やカフェでも!場所を選ばず作業できる
動画編集の一番のメリットと言えるのが、場所に囚われないこと。
パソコンひとつあれば、どこでも作業が出来ます。
私が一番憧れたのが、カフェでコーヒー片手に作業すること。
動画編集を仕事のひとつにしてからその憧れが今現実に。
本日はタリーズ也。
— みに◆収益キャベツ太郎ママブロガー🐼 (@mini_pandaaaaa) July 14, 2021
大阪豪雨だなぁ☺️
洗濯物干したままだなぁ☺️白目#ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間募集 #動画編集者と繋がりたい pic.twitter.com/qrtDV1goec
働く時間を決められる
主婦がパートやフルタイムで働く上で、悩む一番の問題は時間に追われることではないでしょうか。
動画編集で収入を得られれば、少し時間に余裕ができることは確かです。
外で働く場合の怒涛の朝
- 子供の支度
- 自分の支度
- 子供の朝ごはんを食べさせる
- (時々 牛乳こぼす or おしっこ漏らす)
- (着替える)
- 保育園に送る
- すでに汗だくダッシュで職場へ

仕事時間に囚われない動画編集は、この怒涛の朝がとても穏やかなものになるよ。(笑)
私は保育園の登園時間はある程度決めているものの、急ぐことがないので多少時間がオーバーしても気になりません。
保育園や幼稚園にまだ通っていないお子様がいる場合は、お昼寝中や一人遊び中、夜寝てからの細切れ時間でも十分に作業が可能です。
むしろそんな時から、動画編集で収入を得られるようになっておけば、保育園入園もパート主婦に比べて入りやすかったりします。
私がネットショップで認可保育園に入園出来たときの話ですが、動画編集でも同じことが可能です。
未経験者可能な案件が多い

クラウドワークス や ランサーズ では未経験者OKな案件が豊富です。
始めは低単価ですが、収益化も早く、実績に出来る案件もあります。
動画編集は評価や実績が増えていくにつれて、単価交渉もしやすくなります。
登録はどちらも無料ですので、初めはここから案件を獲得して、実績を積むのがおすすめです。
動画編集で月5万稼ぐための手順はこちらにまとめています。
こちらもCHECK
-
-
【初心者向け】主婦が動画編集で月5万稼げるようになるための手順【在宅ワーク】
私は今主に動画編集と子供服ネットショップで収入を得ています。 今は安定して月5万円を動画編集で稼いでいます。 実働時間は週8~10時間ほどです。 自分のやる気次第でこれ以上稼ぐことも比較的簡単ですし、 ...
続きを見る
納期を守れば、手間取っても大丈夫
動画編集の良いところは、自分のペースで作業できること。
多少手間取っていても納期さえ守れれば問題ありません。
(もちろん依頼者の希望に沿った編集をすることが前提です。)
未経験の方で最初からサクサク作業できる人はまずいませんので、YouTubeなどの操作動画を見ながら作業することも可能です。

私もやりたい編集方法がわからない場合は、今でも調べながら作業することがあるよ
作業スピードは落ちますが、そんな働き方も動画編集では可能です。
独学でもOK
動画編集を依頼してくるクライアントさんに、独学かオンライン動画スクールに入ったかを確認してくる人はまずいません。
今はYouTubeにもたくさん操作方法が公開されていますので、独学でも十分に仕事を受けられます。

私もほとんど独学だよ
じゃあオンライン動画スクールはどんな人におすすめなの?

スクールはこんな人におすすめ
- 無駄な時間なく収益に繋げたい方
- 色々話せる仲間が欲しい方
- 何からやればいいか分からない方
上記のような方は動画編集スクールに入ることも検討してみてください。
オンライン動画編集スクールに入れば、質問には返事が来ますし、基礎から学習出来るので無駄がありません。
-
-
参考あなたはどのタイプ?女性・主婦におすすめの動画編集スクール!大事なのはお金?仲間?
こんにちは!みにです。 私は現在、動画編集で収入を得ている現役子育て主婦です♪ 今回は、主婦やママ達にフォーカスしたおすすめのオンラインスクールをタイプ別にご紹介! 圧倒的に安いところから、女性専用ス ...
続きを見る
自己肯定感が上がる

動画編集は、クライアントから依頼を受ける以上、どこかに公開される動画です。
自分の作った動画がたくさんの人の目に触れる喜びを味わうことができます。
出産や育児などで仕事にブランクがあると自信をなくしてしまいがちですが、役に立っていると思えると自然と自己肯定感が上がります。

私が初めてYouTube動画を編集させていただいたときは、再生回数の伸びを何度も確認してしまいました
動画編集者はあくまで裏方で、YouTubeでは名前が出ることも少ない世界ですが、必ず誰かの役に立つ仕事だと思っています。
女性目線の編集が出来る

女心が分からない男性が多いのと同様に、女性目線の編集が出来る男性編集者は少ないと感じます。
女性目線で必要なシーンかそうでないか、どうしたら可愛さや女性らしさが出るのか等、細かい部分に男女差が出るときがあります。
女性クライアントさんであればなお、女性編集者を求める傾向にあります。
主婦が動画編集を仕事にするデメリット

初期費用が必要(PC、ソフトなど)
動画編集をするにあたってパソコンと編集ソフトは必ず必要です。
パソコンはスペックが十分であれば買い替える必要はありません。
主な初期費用
- パソコン 約15万円
- 編集ソフト 年間約4万円
パソコンの価格はWindowsノートパソコンのおおよその価格ですが、Macであれば高スペック商品は20~30万円します。
ご覧の通り、パソコンを新しく買う場合、結構な額の初期投資が必要になります。
しかし、本気で動画編集を仕事にしたいのであれば、パソコンはしっかり動画編集向けの高スペックなものをおすすめします。
必要最低限のパソコンスペックや編集ソフトを安く買う方法はこちらの記事でもご紹介しました。
-
-
参考【初心者向け】主婦が動画編集で月5万稼げるようになるための手順【在宅ワーク】
私は今主に動画編集と子供服ネットショップで収入を得ています。 今は安定して月5万円を動画編集で稼いでいます。 実働時間は週8~10時間ほどです。 自分のやる気次第でこれ以上稼ぐことも比較的簡単ですし、 ...
続きを見る
人と話す機会が少ない
動画編集の案件は基本的にメールやチャットでやりとりします。
そのため、人と話す機会がとても少ないです。
Zoomでの打ち合わせもありますが、必要最低限で済むため頻繁ではないことが多いです。
理由として、動画編集は、素材や指示書、イメージ等送ってもらいさえすれば作業が開始できるため、無駄な打ち合わせが必要ありません。
修正がある場合も、話すより修正イメージを図や文字にして送ってもらう方が伝わりやすく早いです。

言い換えれば、人とあまり話さず仕事したい方にも向いています
しかし、動画編集で大きく稼ぎたい場合は、営業力や人をまとめる力も必要になってきます。
運動不足になる
地味に困るのが運動不足。
私は在宅ワークになってから歩くことが減ったので、太ももの筋肉がみるみる落ちていきました。

運動不足は、在宅ワークの宿命だね
動画編集はずっとパソコンの前で座りっぱなしになりますので、運動する習慣を身につけたいところ。
30分散歩や宅トレなど、習慣化できれば運動不足問題は解消です。

納期が迫ってるときは運動どころじゃなかったりする
主婦が動画編集を仕事にするメリットデメリットまとめ
以上、主婦が動画編集を仕事にするメリットとデメリットをご紹介しました。
動画編集にはメリットもデメリットも色々ありますが、動画編集自体を楽しめるとデメリットが気にならなくなるのも確かです。
他の在宅ワークに比べて、少し初期費用がかかりますが、その分動画編集に参入する主婦の方は少ないです。
女性目線の編集が出来る強みなどが必ずあるので、私は動画編集業を続けています。
動画編集業に参入しようと思っている方の参考になると嬉しいです。