最近動画編集に興味を持たれる主婦の方が増えています。
動画編集は在宅で基本完結するので、主婦にぴったりのお仕事。

今回は主婦が全くの未経験から動画編集で稼ぐ方法を入門編として現役動画編集者の私がご紹介します。
こんな方におすすめの記事
- 動画編集に興味がある主婦さん
- 動画編集をしたことがない
- 在宅で月5万円稼ぎたい
当ブログで人気の動画スクール
- デジハク
:実績多数!SNS口コミNo1の動画編集スクール👑
- ムービーハックス
:受講期限なし!YouTube特化型の動画編集講座
- ChapterTwo(チャプターツー)
:3ヵ月で高単価案件を目指す副業特化のスクール!
主婦に動画編集がおすすめの理由

在宅で完結する
動画編集のメリットといえば、やはり在宅で完結することです。
例えば、パートに出る通勤時間もなく、朝保育園に送る時間ギリギリでも焦る心配がありません。
スケジュールを自分で管理できる
動画編集は、自分のスケジュールに合わせて作業することができます。
子供の世話や家事と両立させやすいため、主婦にはかなり適しています。
朝や夜、週末に作業するなど、自分の都合に合わせて仕事ができます。
スキルとして自信が持てる
動画編集でお金を稼いでいる主婦は、人口の1%もいないでしょう。
動画編集ができるだけで、スキルとして自信が持てます。
それなりに稼げる
動画編集は思ったより稼げます。
慣れれてくると、編集効率も上がるので、時給換算するとパートに出るより数倍多く稼ぐことが可能です。

1万円の案件を5時間で終わらせれば、時給2000円の計算です。
動画編集を始めるにはもう遅い?
私が動画編集を始めた4年前もずっと「今から始めるには編集者が増えすぎて飽和状態」と言われていました。
しかし、YouTubeがエンタメの主流になった現在では、飽和状態どころか編集者不足。
常に誰かが編集者を探している状況となりました。
ですので、動画編集を今から始めるのはまったく遅くありません。
主婦は動画編集でいくら稼げる?
主婦が動画編集をする場合、家事や育児などの時間を考慮しても、3~5万円は稼げます。
自分で仕事をとりに行く積極さや、編集スキルによっては10万円以上稼ぐことも可能です。
単価の高い案件をいかに得られるかが、高時給にする分かれ目です。
未経験からどうやって学ぶ?

主婦が動画編集を始める場合の学び方は主に2つです。
主な動画編集の学び方
- 独学
- 動画編集スクール
動画編集の学び方①独学
独学で学ぶ場合、YouTubeにアップされている動画編集講座をひたすら真似するのが王道です。
メリット
- お金がかからない
- 自分のペースで進められる
デメリット
- やる気がないと進まない
- アドバイスしてくれる人がいない
- モチベーション維持が難しい
- 高度な編集には向かない
動画編集の学び方②動画編集スクール
動画編集がまったくの初めての場合、動画編集スクールに入って学習するのも1つの方法です。
動画編集スクールは受講料がかかるものの、入った方が学ぶ内容に遠回りがなく、結果的に収益化が早くなる傾向があります。
動画編集スクールは独自のコミュニティから案件を獲得できるのもメリットです。
メリット
- 1から教えてくれる
- 分からないことが聞ける
- 添削してくれる
- 動画編集仲間ができる
- コミュニティから案件が貰えることがある
デメリット
- 受講料がかかる
- 学習進度は本人のやる気次第
動画編集スクールに入った方がいい?

動画編集スクールは必要なのでしょうか?
動画編集スクールに入った方がいい人はこんな人です。
- 最短で学んで仕事にしたい
- 自分で学習できる自信がない
- 動画編集仲間を作って仕事したい
全く動画編集をしたことがない初心者さんですと、独学での動画編集はどこから始めるかもわからず挫折に繋がってしまう可能性があります。

現役編集者の私個人としては、動画編集スクールでまず学ぶことがいいかと考えています。
しかし、動画編集スクールは安い買い物ではありませんので、お財布との相談になります。
当ブログで人気の動画スクール
- デジハク
:実績多数!SNS口コミNo1の動画編集スクール👑
- ムービーハックス
:受講期限なし!YouTube特化型の動画編集講座
- ChapterTwo(チャプターツー)
:3ヵ月で高単価案件を目指す副業特化のスクール!
動画編集スクールは高すぎて入れそうにないという方には、AdobeCCの動画編集ソフト1年分付きのオンライン講座がおすすめです!
AdobeCCの動画編集ソフト付きのオンライン講座なら、使い方の入門まではオンライン講座で学習することが可能です。
Adobe公式からAdobeCCのソフトを購入するよりも45%割引で安く購入できるのでおすすめです。
AdobeCC1年分付き提携講座
どのスクールの講座内容も似たり寄ったりですのでお好みで大丈夫ですが、個人的には講座期間の長いアドバンスクールがおすすめです。

動画編集の仕事を獲得する方法5選

クラウドソーシングで稼ぐ
動画編集の案件を一番取りやすいのがクラウドソーシングです。
売上から数%の手数料が引かれ、単価が安い傾向にありますが、案件数がかなり多く、初心者でも案件獲得が容易です。
自身のスキルアップにも繋がるので、最初はクラウドソーシングからの案件をこなしていくのがおすすめです。
動画編集の案件が多いクラウドソーシングはこちら。
SNSで案件に応募する
Twitterでは、頻繁に動画編集者の募集が行われています。
応募者が多いと、初心者は採用されにくいですが、クラウドソーシングよりも単価が高いです。
スキルが身についてきたと感じたらSNSでの案件応募がおすすめです。
友人・知人の紹介
動画編集をしていることを周りに伝えておくと、友人や知人の紹介で案件を依頼されることもあります。
動画編集が出来ない人からすれば、あなたはかなり重宝されるかもしれません。
個人ブログや個人SNSで依頼を待つ
個人ブログを作成したり、SNSに自身が編集した動画を載せることで、仕事の依頼が来ることもあります。
その場合は、動画編集に特化した内容のサイトやSNSにする必要があります。
オンラインコミュニティで案件を得る
人口の多いオンラインコミュニティであれば、動画編集者を求めている人がいることが多いです。
オンラインコミュニティに入る場合、そのコミュニティの方針に納得しているなどの理由ありきでの入会をおすすめします。
【入門編】主婦が動画編集で月5万円稼ぐ方法まとめ
以上、主婦が動画編集で5万円稼ぐ方法をご紹介しました!
ぜひみなさんも動画編集に挑戦してみてくださいね。

参考になりましたら幸いです。